もうアイディアに悩まない!新人保育士が制作に使えるサイトを徹底比較

「今月分が完成したばかりだけど、もう来月は何を作るかを考えなきゃ…」

「日常業務のあいだで作業をする時間が取れなくて、いつも残業&持ち帰り…」

と、保育士さんを悩ませる仕事のひとつ、壁面装飾の制作。

特に実践の少ない新人保育士さんやあまり手先が器用ではない保育士さんは、毎回制作のアイディアを探すのに苦労しているのではないでしょうか?

そこで今回は、制作の参考になりそうな保育士さん向けのウェブサイト&アプリを集めて比較してみました!

保育士さんこそ、制作にWebサイトやアプリを使ってほしい理由

保育士さんの場合、制作の参考に本や雑誌を利用することがほとんどだと思います。中には「それが当たり前だし、保育業務をインターネットに頼るのは抵抗が…」という方も少なくないのでは?

でも、毎年・毎月やることだからこそWebサイトやアプリを活用してほしい理由があるんです!

理由①Webサイト・アプリはいつも最新の情報が更新される

月刊誌を定期購読している園もあるかもしれませんが、「うちの園やクラスに合ったアイディアが見つからない」という月があったりしませんか?そんなとき、ほかの本から探したり別の雑誌を購入するのは正直時間も費用ももったいないですよね。

それに対し保育士さん向けのWebサイトやアプリの場合は常に情報が更新されているので、毎日チェックするだけで自然と新しいアイディアが目に入ってきます。

中でも保育士さんがコンテンツを投稿する“ユーザー参加型”のサイトであれば、制作したものを共有したい方が日や時間を問わず載せてくれるので、新しい素材や道具についての発見があることも。「自分では考え付かなかったこと」をいつでも知ることできるのが、Webサイトやアプリを活用するメリットといえるでしょう。

理由②本や雑誌だとアイディアがマンネリになりがち

手持ちの本や園で購読している雑誌などから制作のアイディアを探していると毎回似たようなものになりがち。さらにほかの園やクラスと内容が被ってしまうことも…。

しかし、Webサイトやアプリは元保育士さんや幼児教育の専門家など様々な経歴を持つ方が監修していることもあり、いろんな視点や工夫が盛り込まれたアイディアを見ることができます。

先ほどの話にも通じますが、これは子どもたちはもちろん、制作を考える保育士さんたちも「飽きずに続けることができる」ということ。

さらに実際に園で制作した経験談が書かれていることも多いので、「本ではイメージが沸きづらい」「実際にやってみたら子どもたちには難しかった」ということもなくせます!

保育士さんが制作アイディアを集めるのにおすすめのサイト&アプリ3選

「制作アイディアはWebサイトで探すのがおすすめ!」と言っても、ただ何となく検索するだけでは「欲しい情報がいろいろなサイトにあってわかりづらい」という事態になってしまいます。

そこで今回は保育士さんの制作アイディアが豊富に掲載されているWebサイト&アプリを3つご紹介!それぞれの特徴やポイントを比較しますので、ぜひ使いやすそうなものを選んでくださいね。

実践的な制作アイディアが多数投稿中!ほいくらいふアプリ

(出典:ほいくらいふアプリ)

「明日の保育が楽しくなる」をテーマに、遊びのアイディアのほか資格や転職、人間関係の悩みなど様々なテーマのコンテンツを発信している、保育士さん向けの総合情報サイト「ほいくらいふ」。

すでに多くの保育士さんから支持を得ているサイトですが、その理由は制作に関するコンテンツが“投稿型”なことにあります。

その名の通り、現役保育士さんたちが自分で作った制作物を写真・レシピ付きで投稿し、アイディアを参考にしたい保育士さんがその投稿を見られるというシステム。投稿した保育士さんが実際に園児と一緒に作ったときの感想も添えられているので、自分が受け持つ園児の年齢に合わせてアイディアを探せるのも便利なポイントです。

レシピも「コツ・ポイント」として簡潔に書かれており、「すぐに使えるアイディアが知りたい」「調べる時間を削減したい」という忙しい保育士さんでも空き時間にスマホでサクッとチェックできます。

オリジナリティ溢れるアイディアが日々投稿されるので、「本やネット検索ではアイディアを見つけるのに限界がある」という方にぜひ使っていただきたいアプリです。

気に入った作品は「いいね」を押したり、アプリ内で保存しておいてあとでじっくり見ることも可能。投稿者にコメントを送ることもできるので、保育士同士の情報交換にもぜひ役立ててくださいね♪

また、普段、制作物を園外へ発表する機会はなかなかありませんが、インターネット上に公開してたくさんの保育士仲間に見てもらえることはモチベーションUPにも繋がるはず。さらに投稿するとポイントが溜まって景品と交換できるという嬉しいサービスも付いています!

制作が得意で常に新しいことをやりたいという方も、一度ほいくらいふアプリを使って投稿してみてはいかがでしょうか?

「飽きない制作アイディア」が見つかる!保育のひきだし

(出典:保育のひきだし)

  • Webサイト:https://www.hoikunohikidashi.jp/
  • アプリなし
  • 会員登録不要、利用料無料
  • 元保育士さんや保育の専門家が編集部となって運営

「こどもの可能性を引き出すアイデア集」として、言葉・自然・音など幅広い素材を使った遊びや学びに関する情報を集めたサイトです。現役保育士や大学教授などが監修をしており、草花や家にある意外なものを使った制作のアイディアが豊富なのが特徴。

制作手順も段階ごとに写真付きでわかりやすく掲載されているほか、年齢や季節で絞って制作物を検索できるのでまだ制作の経験が少ない新人保育士さんにおすすめです。

「制作=工作」という概念に捉われず、自然に触れたり食育の観点から考えるアイディアも掲載されているので、「ちょっと変わったことがしたい」と思っている保育士さんにとっても参考になるのではないでしょうか?

会員登録不要のWebサイトなのですぐに利用することができますが、お気に入りやクリップなどの機能がないので、気になる制作アイディアがあればスマホにブックマークしたりスクリーンショットを撮ったりして保存しておくことを忘れずに!

アイディアのストック&素材ダウンロードも可能!ほいくるアプリ

(出典:ほいくるアプリ)

保育士さんの6割以上が利用しているという人気サイト【HoiClue♪(ほいくる♪)】から、遊びや制作のアイディアを保存・共有ができるアプリが登場しました♪

作った制作物をカメラで撮影してアプリに保存していくことで、自分だけの“ずかん”に。

もちろん公開されているほかの保育士さんの“ずかん”も見られるので、「やってみたい」と思った写真はお気に入り登録しておけばアイディアをストックすることができます。

写真には材料や手順も一緒に掲載されているので、制作がマンネリになりがちという方は自分の“ずかん”を振り返りながらぜひ新しいアイディアを探してみてください!

【HoiClue♪(ほいくる♪)】サイトでも“ほいくるメイト”として会員登録をしておくと、まだ投稿されていない制作のアイディアをリクエストすることも可能。

さらにイラストのカット集やぬりえなどのダウントードもできるようになるので、サイトとアプリを併用すれば保育士としての引き出しをグンと広げられますよ♪

まとめ

  • 制作のアイディアが欲しいなら、保育士さん向けのサイトやアプリがおすすめ!
  • サイトやアプリなら新しい情報が更新されるし、保育士さんの体験談も読める!
  • アプリで見たい、詳しい作り方が見たい、質問をしたいetc…自分に合ったものを選んで!

今回ご紹介したWebサイト・アプリは、すべて無料なうえに個人で利用できるのですぐにスマホからアクセスして見ることができます。

気に入ったサイトやアプリがあれば登録しておいて、通勤電車や休憩中にこまめにチェックする癖を付けておけば情報収集や準備の時間をぐっと短縮できます。

仕事量が多い保育士さんだからこそ、まずは自分の業務からITツールを取り入れて効率化してみましょう♪

お知らせ

ほいくキッズクラブは、保育士さんの就業環境の改善を目的としています。自身の経験を生かして保育士さんに役立つコンテンツを配信していきます。保育士さんが働きやすくなる環境を目指していきます!